初音ミクの消失 小説 僕は中学生の為、初音ミクの小説1200円のを買うのは、こずかいもあるので厳しいなと、思いましたが
実際買いました。
初音ミクの消失の歌を知ってる人なら、どんな人でも理解でき
楽しく、最後は感動で
終わると思います。
初音ミクのファンなどのみなさん、是非みた方がいいと思います。
とてもオススメな一冊です
【2012/09/07 17:27】
URL | ★mea★ #lYpdORLU [ 編集]
Re: 初音ミクの消失 小説 ★mea★ 様
中学生ですか。
私も中学のときは図書館で借りるか、友達から借りるかして本を読むことが多かったです。
自分で買うのは年に数冊でした。
その反動で大人になってから、本屋で目に付いた面白そうなのは手あたり次第に買うようになってしまいました。w
家の中で置き場がなくて困っています。
今は学校の図書室にもラノベが並んでいるみたいですけど、この本はお金を出して買っても損はしない面白さですね。
上に書いた文章は結構否定的な面を書いていますけど、全体としては私も十分楽しみました。
【2012/09/09 20:14】
URL | たか号 #- [ 編集]
謎 斜体の文太字の文主人公がじれったい!中盤らへんでだきしめあってたのにここで終わんのか!と、思ってしまって少し残念だったwまあ、ミクは人工ロボットだからしかたないけどwでもキスぐらいは、やればいかったのにw最後ああなるんだからw
【2012/10/03 22:08】
URL | 謎 #mPu3Fm3A [ 編集]
Re: 謎
まあ、確かに、じれったかったよね。
【2012/10/08 21:29】
URL | たか号 #- [ 編集]
ぜんぜんおもしろくなかったよ
買わないほうがいいよ
まじで
かって損した
【2013/03/30 13:32】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし > ぜんぜんおもしろくなかったよ
> 買わないほうがいいよ
> まじで
> かって損した
レスは本文に追記しました。
【2013/03/31 22:03】
URL | たか号 #- [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2013/06/23 09:56】
| # [ 編集]
お返事ありがとうございました ありがとうございます
コメントについてですが、今回は感想というより、主様への個人的な見解でしたので非公開にしました。
主様の裁量でご判断いただいて結構です。
わざわざお返事ありがとうございました。
【2013/06/27 01:47】
URL | しの #- [ 編集]
無題 ブログ拝見させていただきました。
本を買うか買わないかまよってましたが、
やはり興味が湧いて来たので読もうかと思います
【2013/10/31 21:11】
URL | どうも #- [ 編集]
Re: 無題 > ブログ拝見させていただきました。
> 本を買うか買わないかまよってましたが、
> やはり興味が湧いて来たので読もうかと思います
もしかすると、私が書いた感想を読んだことで
興味が湧いて本を読む気になったという
コメントを頂いたんは初めてかも。
楽しんで下さいね。
【2013/11/01 23:12】
URL | たか号 #- [ 編集]
このblogよんでかうことをきめました!
とてもかんどうしましあ!
ありがとうございました!
【2013/12/20 23:18】
URL | lita #- [ 編集]
Iitaさんへ コメントありがとうございます。
この文章、不満点は山ほどあるのですが、自分の思い入れを精一杯詰め込んで何度も書き直して作ったものなので、それを認めてもらえたようでとても嬉しいです。
one more side 楽しんで下さい。
【2013/12/21 21:33】
URL | たか号 #- [ 編集]
Re: Iitaさんへ > コメントありがとうございます。
>
> この文章、不満点は山ほどあるのですが、自分の思い入れを精一杯詰め込んで何度も書き直して作ったものなので、それを認めてもらえたようでとても嬉しいです。
>
> one more side 楽しんで下さい。
って。って。って。
うわーーーーーーーーーーーーー。
コメント頂いた文章を完全に間違ってました。
えーーーーーーーーーーーーーー。
何でかなあ。
すいません、すいません。
ときどきこのコメントを開く人がいるんです。
それで今日開いてみたら、初音ミクの消失のほうじゃん。
そりゃあ、だれだって、あれっと思いますよね。
ほんとうにごめんなさい。
【2015/03/17 21:36】
URL | たか号 #AH9ccSQQ [ 編集]
拝見させて頂きました! 今日初めてこの小説を買って、読んでからこのブログを拝見しました。
この小説の暴走Pさんのあとがきを読んでみましたが…馬鹿なので正直な所最初は意味があまり分からなかったです(--;)
ですが、このブログのあとがきについての部分を拝見し終えたあとには「なるほど…そういう事だったのか」と理解することができました。
この小説に対する批判は複数ありますが、私は主様の率直な感想にとても共感できます。なので、このブログの意見はもっと広まってほしいと思います。
長文失礼致しました。
【2015/12/24 17:57】
URL | mia. #- [ 編集]
Re: 拝見させて頂きました!
コメントありがとうございます。
しかも、なんかとてもうれしいコメント。
私の拙い論考がお役に立てたようで、よかったです。
曲が先にあっての小説化は、少ない情報(元歌)からイメージを膨らます必要があるから、どんな作品であっても批判されるのは仕方ないのかもしれません。
それぞれの人が曲に対して持っているイメージと完全に合致するものを作るのは不可能でしょう。
この点は私が書いているような同人作品も同じなのですが、非公認の作品は勝手に書いていることを読む人も了解していますから「私のイメージとは違う」なんて批判はあまり出てきません。
元歌の作者さんが参画する『公認』小説はしんどいでしょうね。
私は楽しめたからよかったのですが。
長文はいいんです。
長ければ長いほど私は嬉しいかな。
【2015/12/27 20:24】
URL | たか号 #MFGJoeMM [ 編集]
|